Quantcast
Channel: [ bROOM.LOG ! ] »端末ID
Browsing latest articles
Browse All 7 View Live

結局SIMロック論議もオープンプラットフォーム構想も端末IDの話に尽きるのかも知れないなぁ

総務省がSIMロックの解除要請の方針を打ち出したと言うことで少し話題になっている。 携帯端末、全社対応型に 「SIMロック」解除要請へ...

View Article



続:携帯で端末ID詐称は可能かもしれない話

前回の記事から3年もしてから続編もないものだと思うけど、ちょっと興味深いことに気付いたのでまとめてみる。 とは言えもしかしたらこのことは周知のことであり気付いている人には目新しいことでも何でもないかも知れない。 まずは前回のおさらいから。...

View Article

(追記) 続:携帯で端末ID詐称は可能かもしれない話

前回の記事について。 不用意な不安を煽るのが目的ではないので(理解できている人はできていると思うのだけど)念のため追記しておく。 では今現在auのEZ番号について差し迫った脆弱性や危険性があるのかと言えばこれはNOだと信じている。...

View Article

「ガラパゴス・ケータイ」と呼ばせたくない人々

時々このネタがTwitterのTLで流れてくるので。 よくスマートフォンに対して、「ガラパゴス・ケータイ」「ガラケー」と従来の日本のケータイを呼ぶべきではない、と主張する人たちに出くわすことがある。曰くその理由は「従来の日本ケータイへの蔑視だ」「語源のガラパゴスは単なる地名なので言葉として相応しくない、失礼だ」などというものだ。...

View Article

楽天銀行アプリのセキュリティについて

まだ曖昧な部分もあるので書くかどうか迷いはしたのだが、一定の結果には至ったので僕自身が持っている疑問の提示と皆さんへの問いかけという意味を込めて書き連ねてみる。 iPhoneアプリに「楽天銀行アプリ」というものがある。名前通り楽天銀行へログインし自身の取引結果や振り込みなどを行えるアプリだ。 僕自身も楽天銀行には口座を持っているので試してみたのだけど、「あれ?」と思わざるを得ない仕様があった。...

View Article


続々: 楽天銀行アプリのセキュリティについて –結局UDID送信は中止しないし使用理由開示も行わない

前々回、前回の続きをご報告したいと思う。 かなりあれから時間がかかったが、結論としてはシンプルで楽天銀行および楽天CERT・楽天グループとしてはUDIDの送信は停止しないし、また何故送信しているか、どのように利用・管理しているか は「当行不正取引防止システム運営の機密事項」のため一切開示しないとの結論であった。 以下、その詳細。 その後の楽天CERTとのやり取り...

View Article

auのEZWebがそろそろ終了しそうな件

先日auからEZWebに関わる以下のようなアナウンスがなされた。 KDDI au: EZfactory EZブラウザは、2011年秋冬モデルにて、EZサーバを含め、「機能」及び「ネットワーク環境」の見直しを行ないます。 これによる主な変更点は以下のとおりです。 <主な変更点> ・EZサーバの言語変換機能が削除され、HDMLが非サポートとなる。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 7 View Live


Latest Images